アクセスカウンター
35447
新着
ブログ
2024/12/02
パブリック
12/1 世界エイズデー 11/29(金)は世界エイズでーの取り組みとして、レッドリボン運動を行いました。 レッドリボンは、エイズで亡くなった方への追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すという意味を持ちます。エイズとともに生きる人たちを差別しないというメッセージを込め、生徒会の保健委員が作成したレッドリボンを胸につけ、1日を過ごしました。    
ブログ
2024/11/28
パブリック
服の力プロジェクト ~ユネスコスクール委員会~ 今日の生徒会のユネスコスクール委員会の様子です。 以前回収を呼び掛けた、各家庭でいらなくなった服を段ボールへ詰め、発送の準備をしました。 この古着が、難民の子どもたちへ届けられる予定です。 たくさんの方にご協力頂き、9箱分集まりました!ご協力ありがとうございました。  
ブログ
2024/10/22
パブリック
先週金曜日、1年生のダンスフェスティバル『殻を破れ!〜学級でスベっても気にするな〜』が行われました。 体育の授業で取り組んだダンスを各学級、一生懸命に発表してくれました! 保護者の皆さま、たくさんの参観と温かい応援ありがとうございました。
ブログ
2024/07/18
パブリック
夏休みまでもう少し! 今日の6校時は学年リレー(1年生)がありました。 暑い中でしたが、みんな一生懸命バトンを繋ぎました。 応援する側も一生懸命声を出して盛り上げていました 🏳‍🌈🏳‍🌈 優勝は1年4組! おめでとうございます!
Loading...

学校からのお知らせ

先週金曜日、1年生のダンスフェスティバル『殻を破れ!〜学級でスベっても気にするな〜』が行われました。

体育の授業で取り組んだダンスを各学級、一生懸命に発表してくれました!

保護者の皆さま、たくさんの参観と温かい応援ありがとうございました。

女子バスケット部が、佐賀県で行われる「第44回全九州中学校バスケットボール春季選手権大会」へ出場します!全選手、ベストを尽くし、怪我なく笑顔で帰ってきますように。頑張れ!北谷中女子バスケット部🦀🦀

2/13(火)今日は、久しぶりに朝の読み聞かせがありました。(1年生&3年生)保護者や先生方が各教室に入り、読み聞かせを行いました。保護者の皆様、地域の皆様、朝のお忙しい時間にご協力ありがとうございました。

 

 

【1年2組 調理実習】

メニューは『豚の生姜焼き丼』!どのグループも、自分たちで作った生姜焼き丼を称賛しながら実食していました👏👏美味しくできてよかったね~。初めての調理実習でしたが、グループで協力し実習に取り組むことができました!

広告
欠席届

欠席届につきましては「すぐーる」にて宜しくお願い致します。

生徒会・ユネスコスクール

生徒会     ユネスコスクール

12/1 世界エイズデー

11/29(金)は世界エイズでーの取り組みとして、レッドリボン運動を行いました。

レッドリボンは、エイズで亡くなった方への追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すという意味を持ちます。エイズとともに生きる人たちを差別しないというメッセージを込め、生徒会の保健委員が作成したレッドリボンを胸につけ、1日を過ごしました。

 

 

服の力プロジェクト ~ユネスコスクール委員会~

今日の生徒会のユネスコスクール委員会の様子です。

以前回収を呼び掛けた、各家庭でいらなくなった服を段ボールへ詰め、発送の準備をしました。

この古着が、難民の子どもたちへ届けられる予定です。

たくさんの方にご協力頂き、9箱分集まりました!ご協力ありがとうございました。

 

夏休みまでもう少し!

今日の6校時は学年リレー(1年生)がありました。

暑い中でしたが、みんな一生懸命バトンを繋ぎました。

応援する側も一生懸命声を出して盛り上げていました 🏳‍🌈🏳‍🌈

優勝は1年4組! おめでとうございます!

明日、5/22(水)の6校時は地区総体激励式に向けて、選手激励会を行います。

今日の放課後は、それに向けてのリハーサルと事前準備を行いました。地区総体に出場する選手を激励するために出来ることを考え、今年は『歌』で応援を伝えます。応援の気持ちが選手に伝わりますように。

5/10 新入生歓迎球技大会🥎

 

生徒会主催の行事、「新入生歓迎球技大会」の様子です。

事前の運営、計画、準備から当日の審判、結果集約、アナウンスなど、すべて生徒(委員会)が担当し、子どもたちの力で今年初めての行事を成功させることができました。

どの学級も円陣を組み、学級の団結力を高めることができました。1年生も、2,3年生に遠慮することなく全力で試合に臨みました。結果は以下の通りです。

 

優勝 3年5組

2位 2年6組

3位 1年4組

おめでとうございます👏 生徒も、そして先生方も全力で楽しむことの出来た球技大会でした。

 

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る